令和2年度協働事業が決まりました!

2020年4月1日

水戸市では、市民活動団体の皆さんのアイデアを生かし、団体と市が協働で取り組む、水戸市協働事業提案制度「わくわくプロジェクト」を実施しています。

このたび、令和2年度事業として応募のあった事業提案について、提案団体による公開プレゼンテーションを行い、下記の事業を決定しました。

 

◇市民参画による道路等パブリック空間の有効活用検討事業

提案団体:NPO法人セカンドリーグ 市担当課:泉町周辺地区開発事務所

 

◇在宅医療・介護・看取りを語る会

提案団体:茨城県介護支援専門員協会水戸地区会 市担当課:高齢福祉課

 

◇国田地区の名所・史跡探訪を通じた魅力再発見プロジェクト

提案団体:国田歴史学習会 市担当課:市民生活課

 

◇LD,HSCの子どもが育つ環境を整える事業

提案団体:じゃぁまいいかねっと 市担当課:障害福祉課 総合教育研究所

 

◇茨城“おとのわ”プロジェクトin水戸

提案団体:茨城おとのわプロジェクト実行委員会 市担当課:文化交流課

 

◇介護助手養成 ちいすけ水戸

提案団体:NPO法人ちいきの学校 市担当課:介護保険課

 

◇親子で楽しむ森遊び 森っこ

提案団体:森っこ 市担当課:農政課

 

◇キッズトレイルランニング大会

提案団体:株式会社ナムチェバザール 市担当課:農政課

 

 

詳しくはこちらをご覧ください(水戸市ホームページへジャンプします)

 

 

お問い合わせ

市民生活課
電話:029-232-9151